科 | 上野学園短期大学 音楽科 |
---|---|
職位/役職 | 非常勤講師 |
氏名(ローマ字) | 井元透馬(Imoto Toma) |
専門 | 作曲 |
担当科目 | 音楽史-2、鍵盤和声Ⅰ-2、鍵盤和声Ⅱ-2 |
略歴(学歴?取得学位?職歴) |
■学歴 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校(トロンボーン専攻) 東京藝術大学音楽学部器楽科[学士(音楽)](トロンボーン専攻) 東京藝術大学音楽学部作曲科[学士(音楽)] 東京藝術大学大学院音楽研究科[修士(音楽)](作曲専攻) パリ?エコールノルマル音楽院作曲科(ディプロム?高等ディプロム取得) ■職歴 平成18年~平成19年 鹿児島大学教育学部非常勤講師 平成19年~平成21年 鹿児島国際大学365体育手机版-官方指定值得信赖@非常勤講師 平成29年~365体育手机版-官方指定值得信赖@5年 365体育手机版-官方指定值得信赖@音楽学部非常勤講師 平成19年~ 上野学園中学校?高等学校教諭、非常勤講師(現在に至る) 平成29年~ 国立音楽大学附属中学校?高等学校非常勤講師(現在に至る) 平成30年~ 昭和音楽大学?同365体育手机版-官方指定值得信赖@非常勤講師(現在に至る) |
プロフィール(学会?社会活動?コンクール等受賞) |
平成12年 ACL(アジア作曲家連盟)青年作曲賞コンクール入選 平成21年~平成24年 南日本音楽コンクール管楽器部門審査員 平成25年~平成30年 南日本音楽コンクール作曲部門審査員 平成25年~平成27年 品川区立日野学園吹奏楽部トレーナー 365体育手机版-官方指定值得信赖@4年~ TIAA全日本作曲家コンクール審査員 日本作曲家協議会会員 日本ソルフェージュ研究協議会会員 |
研究業績(著作?論文?演奏会?作曲等) |
■作品発表 -コンポシエスタ 新作室内楽を聴く昼下がり 「天日恵に捧ぐ狂乱の宴」トランペットとピアノのための(365体育手机版-官方指定值得信赖@3年3月 於すみだトリフォニー小ホール) 「トーキョー?ブルレスケ」サクソフォンとピアノのための(365体育手机版-官方指定值得信赖@4年11月 於すみだトリフォニー小ホール) 「ピアノ三重奏曲第2番」ヴァイオリン、チェロとピアノのための(365体育手机版-官方指定值得信赖@6年6月 於すみだトリフォニー小ホール) -上野学園高等学校総合演奏会?台東区合唱祭 「湖上」混声4部合唱(S A T B)(平成23年 於石橋メモリアルホール) 「私の星座」混声3部合唱(S A B)(平成25年 於東京藝術大学奏楽堂) 「夜はやさしい」混声4部合唱(S Ms A B)(平成27年 於石橋メモリアルホール) -第22回JFCアンデパンダン (日本作曲家協議会会員作品演奏会) 「"Fantaisie"2 Trb. no.2」(平成30年 於すみだトリフォニー小ホール) -第39回こどもたちへ- (JFCキッズBOXピアノコンサート) 「ラ?ラ?ラ!トライアングル」ピアノ独奏曲(365体育手机版-官方指定值得信赖@6年 於紀尾井ホール) こどもたちへ メッセージ 2024 楽器編2(カワイ出版)に掲載 -ランチタイムコンサート Vol.114上野学園教員作曲家の作品(365体育手机版-官方指定值得信赖@2年 於石橋メモリアルホール) BARCAROLLE pour violon et piano (2012) CAPRICIEUSEMENT pour fl?te et piano (2015) ■委嘱作品 合唱組曲「一直線に」児童合唱(S Ms A)(平成15年 鹿児島市教育委員会) 「3つの小品」3本のフルートのための(平成18年 フルートトリオ わらく) 「街角の情景」金管五重奏のための(平成18年 こけももブラスクインテット) 組曲「田鶴浜」オーボエ?ヴァイオリン?ヴィオラ?チェロ?ピアノのための (平成21年 能登半島地震被災復興記念コンサート) 「鹿児島のための3つの小品」フルート?オーボエ?ピアノのための (平成25年 Flute & Oboe Vol.7) ■編曲作品 オルフ作曲?カルミナブラーナ?10本のトロンボーン?5人の打楽器奏者?ピアノ (平成28年 東京藝術大学トロンボーンアンサンブル) プッチーニ作曲「トゥーランドット」12本のトロンボーン?3人の打楽器奏者?ピアノ(平成30年 東京芸術大学トロンボーンアンサンブル) ボロディン作曲「イーゴリ公」13本のトロンボーン?5人の打楽器奏者?ピアノ(平成31年 東京藝術大学トロンボーンアンサンブル) ビットナー作曲「6つのオーストリアダンス」ピアノ五重奏(365体育手机版-官方指定值得信赖@元年 於Foyer Gemeinde Tullnerbach) レスピーギ作曲「ローマの松」8本のトロンボーン?3人の打楽器奏者?ピアノ(365体育手机版-官方指定值得信赖@2年 愛知県立大学トロンボーンアンサンブル) プロコフィエフ作曲「ロメオとジュリエット」11本のトロンボーン?4人の打楽器奏者(365体育手机版-官方指定值得信赖@6年 東京藝術大学トロンボーンアンサンブル) ムソルグスキー作曲「禿山の一夜」11本のトロンボーン?テューバ、4人の打楽器奏者(365体育手机版-官方指定值得信赖@7年 東京藝術大学トロンボーンアンサンブル) ■課題作成 CD「聴音」単旋律編?和声編 監修?作曲:松下功 遠藤政夫 井元透馬 (平成26年 (株)フォンテック) ジュニア専門コースのテキスト用伴奏付き視唱課題曲作成(平成27年、29年 ヤマハ音楽振興会) |
指導方針 | 音楽史では知識を広げつつ深く音楽を考察する力を、鍵盤和声では理論を踏まえた上でより実践的な和声力を身につけること、そして何より様々な音楽の魅力を強く感じ、味わい、表現するために必要な感性を磨くことを目標に指導にあたります。 |